日本プロセス化学会2025サマーシンポジウムンポジウム

講演プログラム

※標記の演題、登壇日は、変更する場合がございます。
こちらから、シンポジウムリーフレット(演者名・演題付)がダウンロードができます。

開催日 7月24日(木)

時間帯 演題 講演者 所属 座長 所属
9:30~9:35 開会の辞 関和貴 富士フイルム
和光純薬(株)
9:35~10:15 天然物基盤ケミカルバイオロジー; 病原微生物―免疫細胞共培養法による休眠遺伝子活性化および
天然物様神経分化活性化剤の創製
荒井緑 慶應義塾大学 長澤和夫 東京農工大学
10:15~10:55 ラボDXを駆使したケミカル原薬の超効率的な製法開発への挑戦 池田拓真 中外製薬(株) 高須清誠 京都大学
10:55~11:10 コーヒーブレイク
11:10~11:50 有機リン化学を基盤とする新規核酸医薬分子合成反応の開発 和田猛 東京理科大学 半田道玄 日産化学(株)
11:50~12:30 連続フロー合成の実用化研究 和田健二 富士フイルム(株) 中村嘉孝 第一三共(株)
12:30~13:30 ランチタイム
13:30~15:00 オーラルプレゼンテーション(1P-01~1P-58) 柴崎貴雄 富士フイルム
和光純薬(株)
15:00~16:40 ポスター会場討議➀
16:40~17:20 DYASIN(ダイアシン):キラル分子を光学活性体として得る新手法 友岡克彦 九州大学 青山恭規 塩野義製薬(株)
17:20~18:00 排ガス浄化触媒および機能性無機材料の研究に関するトヨタの取り組み 平田裕人 トヨタ自動車(株) 間瀬暢之 静岡大学
18:30~20:30 情報交換会

開催日 7月25日(金)

時間帯 演題 講演者 所属 座長 所属
9:00~9:40 メカノケミカル反応:有機合成のイノベーションへ向けて 伊藤肇 北海道大学 福田展久 住友ファーマ(株)
9:40~10:20 連続生産に向けたフロー合成技術とインラインモニタリング技術の融合 村山広大 シンクレスト(株) 大東篤 アステラス製薬(株)
10:20~11:00 未利用炭素資源の有効利用を目指した触媒開発 野崎京子 東京大学 大嶋孝志 九州大学
11:00~11:40 AGCにおけるCDMOビジネス:効率的合成法の開発 鈴木英夫 AGC(株) 栢野明生 エーザイ(株)
11:40~12:10 総会(理事役員会)
12:10~13:10 ランチタイム
13:10~14:40 オーラルプレゼンテーション(2P-01~2P-58) 植村威士 田辺三菱製薬(株)
14:40~16:20 ポスター会場討議➁
16:20~17:00 遷移金属を用いない高難度光還元反応の開発と環境問題解決への取り組み 松原亮介 神戸大学 中島範行 富山県立大学
17:00~17:40 ヘルスケアの未来創造にむけて
―10年後、20年後のヘルスケアニーズを考える―
小林博幸 塩野義製薬(株) 村瀬徳晃 大正製薬(株)
17:40~17:50 2025JSPC優秀賞発表
17:50~17:55 閉会の辞 庄司満 横浜薬科大学